天気:晴れ 担当: 江田
皆さま、こんにちは☆ 紅葉がきれいな時期になりました! 町中でも目を奪われるくらい色づいた街路樹があります!! 来週は勤労感謝の日がありますし、 紅葉の見納めに出かけたいものです♪(^^*))((*^^)♪ 「お元気様です」 なんのこっちゃい??(。ヘ°)?? U上司から、最近2度程、社内メール[\/]で声をかけられました ある企業さんでの挨拶です。 「お疲れ様です」の疲れた・疲れてきたなどのマイナス思考の挨拶から まだまだ元気・元気に頑張ってるという+思考の挨拶へ 変えましょう という発案の元に生れた言葉 と解説コメントが[\/]寄せられてました 今日も元気に頑張りましょう!! と言う意味が込められているのでしょうか?? U上司も我が東京支店の○○さんから 「お元気様です」と声を掛けられたとのコト 東京で新たな挨拶にと、取り組んでいるらしいですが、 なかなか浸透しないそうな・・・((((* ̄□ ̄))) 働き始めてから、ずっーぅっーと 「お疲れ様」を、 まったく違和感なく(疑問なく)連呼してましたので 「お元気様です」の解釈にはヤラレテしまいました☆<( ̄□ ̄;)>☆ 学生の頃はこの「お疲れ様」が大人の仲間入りみたいな言葉で 憧れがあったんですが・・マイナス思考の挨拶と言われると残念。 ただ、相手を労わる気持ちの挨拶の一つには変わりませんよね!! 確かに「お元気様です」の言葉には太陽の様な明るさを感じますo(☆∇☆)o だからこそ、使ってみたい挨拶ですが、 現在、事務所で飛び交う言葉ではないので、勇気がいります(* ̄∀ ̄*)。 |
←ひとつ前の日記へ | 次の日記へ→ |