天気: 曇り 担当: 藤川
11月初めから、ついに我が家にも新型インフルエンザの感染者が出ました↓↓ 久瑠美です・・・( ;∀;) 微熱が出たので、この時期なので用心するに越したことはないと思い念の為病院へ。 検査をしても反応が出なかったのでひとまず安心したのですが、次の日、 朝っぱらから39.8度の熱が出て、ひっくり返りそうになりました。 久瑠美がこんなに熱をだすのは1歳半のときに肺炎になって入院した以来の事で、 ぜったい新型やと思い、休日診療所へ・・・。診療所に行ってみると見たことのないような 異様な光景でした。皆がマスクをしていて、ご両親に支えられながら歩いている子や 袋に吐きまくっている子、ベッドが足りない為待ち合い室の長いすで点滴を受けている子 鳥肌が立ちそうな光景でした・・・。 問診をうけて検査をすると見事に新型の反応がでたのでタミフルをもらって帰りました。 家族だし、この際うつし合いしようじゃないかという事で、普通に、予防策も取らず 過ごしましたが、私と隆太郎にはかからず・・・_| ̄|○ il||li 「一気にかかった方が予防接種代浮くのにぃ~(・д・)チッ」と言うと 「そういう問題??(;・∀・)」と母親にも呆れられましたが私にとっては大きな問題!! 家族が予防接種を受けた場合、 予防接種代+少々=DIANAの靴 になります(はあと) まあ、無事に回復してくれたからこんなのんきなコトが言えるんでしょうね。 重症化のおそれもあるので、靴にかえても(しつこい??)予防接種は大切です。 そんな久瑠美も、今月、十三参りをします。 ひいおばあちゃんが着ていた着物を、うちではずっと十三参りに着ています。 着物って、きちんと保存すれば何年も綺麗なままだし、歴史も詰まっているので いいですよね。母親の実家は昔から旅館業をしていて、日本舞踊も皆さん嗜んでいたので 着物が山ほどあります♪♪ 今はあまり見られないですけど、昔の着物は裏地が赤の物が多いんですが それがかえって新鮮で私は大好きです(ノ≧▽≦)ノ 久瑠美と私の着物、そしてお正月用の着物を選んでもらっていて もうすぐ届くのでいまからワクワクしていますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ こういう時、日本人に生まれてよかったなっておもいます♪ |
←ひとつ前の日記へ | 次の日記へ→ |